03-3369-7120
電話受付時間 9:00~18:00(平日のみ)
Log In ログイン Person会員登録(無料)

そば屋の集客や売上につながるショップカードの作り方を解説

  • 更新日:

    そば屋がショップカードを持つことは一般的になっていますが、集客・売上向上に繋げるためには内容に拘ることが大切です。

    今回は、そば屋における集客や売上につながるショップカードの作り方について解説します。

  • そば屋

オススメの人気デザイン名刺


そば屋でショップカードを作る場合に記載すべき情報

ショップカードは店舗の名刺ともいえる存在ですので、ショップカードだけを見れば具体的な店舗情報がわかるようにしなければなりません。

最低限の情報として店舗名・住所・電話番号・営業時間は必要です。

他にもさまざまな情報を載せられるのがショップカードの魅力ではありますが、情報を詰め込みすぎるとユーザーにとって視認性の低いショップカードとなってしまいます。

そうならないためにも記載する情報の取捨選択、効率よくアピールできるデザインにすることが必要です。

店舗に足を運びたくなる内容であるか、客観的に見る必要があります。

お客様のために作成することを意識し、自己満足になっていないか、外部からの意見ももらいながら作成することをおすすめします。

  • 店舗イメージとショップカードの方向性は合わせる

    ショップカードを作るにあたってルールは定められていないため、ある程度は好きなようにショップカードを作っても問題ありません。

    ただし、ショップカードのデザインは店舗イメージと方向性を合わせ、店舗イメージを損なわないことが大切です。

    一般的にはそば屋は落ち着いているイメージを持たれている傾向にあり、ショップカードも全体的に落ち着いた雰囲気のデザインが多いといえます。

    自分でショップカードをデザインして印刷してもよいですが、デザイン作成に不安がある場合は、デザイナーなどに依頼するのがおすすめです。

    デザイナーにショップカードのデザインを依頼する場合は、具体的な方向性についてしっかりと打ち合わせを行ってください。

    ショップカード制作実績のあるデザイナーなら細かな提案もしてくれるでしょう。

    ショップカードは店舗に来たことがないユーザーに届く可能性もある

    ショップカードは店舗で直接お渡しするケースが多いものではありますが、イベントでの出店や通販で同封する場合などは、店舗に来たことがないお客様の目にも触れることになります。

    他にも、ショップカードを持っているお客様が、他の人におすすめする際のツールとして使用される可能性もあります。

    店舗に来たことのあるお客様だけではなく、それ以外の方々に届く可能性も考え、作成するようにしましょう。

    ショップカードには地図の掲載も考慮し、全体的なバランスを考えながら作ることがおすすめです。

    店舗未見のお客様が初めて手に取るときのことを想定し、作成されたショップカードで十分な情報が得られるかを判断してください。

    地図や写真の掲載も有効

    先述したように、効果的なショップカード作成のため、地図や写真を取り入れましょう。

    ただし、ショップカードは大きさに限りがあるため、全体のバランスとデザインを考えながら掲載しなければなりません。

    地図であれば簡潔なデザインでありながらもわかりやすいものにすることが大切です。

    写真であれば一枚か二枚程度で店舗の魅力が伝わるものを選びましょう。

    地図と写真には視覚的な訴求効果がありますが、掲載数が多すぎるとショップカードのバランスを崩してしまうので注意しましょう。

SNSの活用も重要

ショップカードには記載できる情報量が限られているため、SNSのアカウント・QRコードを記載するケースも珍しくありません。

SNSであれば発信できる情報が多くなるだけでなく、お客様が興味を持ったときに好きなタイミングで見られるのがメリットです。

集客と売上は直結しているといえることから、多くのユーザーに来てもらえるような工夫が求められます。

近年はSNSが盛んなこともあり、魅力的なショップカードは拡散され、当初イメージしていた宣伝効果よりも遥かに大きな影響力を持つ可能性があります。

実際にそば屋でSNSアカウントを所有しているケースも多く、店舗の魅力を伝えるために運用されています。

  • SNSアカウントをショップカードに記載する際の注意点

    SNSアカウントをショップカードに記載するそば屋も多くなりましたが、効果的に集客や売上につなげるにはいくつか注意点が挙げられます。

    1つ目はSNSを定期的に更新し、フォローしてくれたユーザーを飽きさせないようにすることです。

    せっかくショップカードからSNSを見てくれたとしても、内容が薄ければ継続的に見てもらえる可能性は低くなるでしょう。

    日常的なツイートから新商品の案内など幅広い内容を投稿するのがおすすめです。

    2つ目は複数のSNSを運用し、多くのユーザーに対応できる体制を整えておくことが挙げられます。

    お客様によりメインで使用しているSNSが異なることから、可能であれば複数のSNSを運用するとよいでしょう。

    投稿内容に関しては同じでも問題なく、複数のSNSを使用する目的は異なる層に対応するため、と考えて問題ありません。

オススメの人気デザイン名刺


まとめ

効果的なショップカードを作るにはポイントを抑える必要があります。

単にショップカードを作るだけなら簡単にできる一方、集客や売上につながる内容は、よく意識して作らなければなりません。

ショップカードには店舗情報だけでなく、SNSのアカウント・QRコードを記載することも有効です。

ショップカードの工夫と同時に、興味を持ったユーザーにさらに詳しい情報を提供できるよう、SNSも用意しましょう。

ご自身のお店の特徴やアピールポイントをよく把握し、魅力的なショップカードを作りましょう。



あわせて読みたい記事


名刺仕上り時間

(注文時)

名刺専門店ケイワンプリントで仕上がり日に即日受取り希望は、申し込み時に「店頭受取り」をご選択ください。

※校正ありの仕上がりには+1日、追加オプション指定時は仕上がり日数が異なります。

※発送は仕上がり日から発送日数がかかります。

新作デザイン

オススメ・売れ筋商品

カテゴリー毎で人気順におすすめのデザイン名刺をご紹介します。

ビジネス名刺

就活名刺

プライベート名刺

クリエイター名刺

おやこ名刺

ペット名刺

Mini名刺(ミニ名刺)

シニア名刺

ショップカード

サンクスカード

割引クーポン

Chevron Up